2023年度 大学院修士課程 選抜情報
武蔵野美術大学院造形研究科 / 修士課程 美術専攻 芸術文化政策コース
武蔵野美術大学大学院 修士課程選抜募集要項
詳しい募集要項はこちらからご覧ください。
日程
A日程
出願期間
2022年9月2日(金)~9月9日(金)
選考日時
2022年10月2日(日)
合格発表
2022年10月11日(火)11:00以降
B日程
出願期間
2022年12月1日(木)~12月9日(金)
選考日時
2023年1月20日(金)
合格発表
2023年1月24日(火)11:00以降
提出物(A日程・B日程)
- 芸術文化政策コースで研究するテーマに関連した、日本語の論文を提出する。
- 論文の文字数は、A日程/12,000字以上、B日程/20,000字以上とする。
- 論文には、1,000字程度の要旨をつける。
- A4サイズの用紙を縦向きで使用し、横書きで各ページ30文字×40行とする。論文と要旨は一つにまとめ、左上をホチキス留めすること。製本されているものも可とする。
- 論文に加えて、希望者はこれまでの活動の記録を提出してもよい。その場合、A4サイズのファイル1冊にまとめること。
論文及びその概要
出願時に郵送提出する(面接終了後に返却)。
- 芸術文化政策コースで研究するテーマについて記入すること。
- A4サイズの用紙を縦向きで使用し、横書きで1,200字程度とする。2枚以上になる場合は左上をホチキス留めすること。
研究計画書
出願時に郵送提出する(面接終了後に返却)。
選抜方法:A日程・B日程共通
- 小論文 10:00~12:00
- 外国語(英語) 12:30~13:30
- 面接 14:30~
※外国語(英語)は英文和訳の試験を行う。英和辞書(電子辞書は不可)を携行してもよい。
※外国人留学生は母国語と英語・日本語に関する辞書を携行してもよい。
事前面談(必須)
- 芸術文化政策コースでは出願期間開始前までに大学院での指導を希望する教員との事前面談(対面/オンライン)を必ず行ってください。
- 面談を希望する教員あてに直接メールで連絡して、日程を調整してください。各教員のメールアドレスは芸術文化学科webサイトに掲載しています。
- 出願開始以降は面談を行えません。注意してください。