青木村アーツプロジェクト
担当教員:春原史寛、佐々木一晋
プロジェクト概要
2024年度開始のこのアーツプロジェクトでは、長野県東信・上田地方にある青木村(長野県小県郡)の教育委員会と連携して、学生・教員が青木村を実際に訪れて、その自然・社会・文化を実感的にリサーチした成果として作品などを制作し、青木村郷土美術館などを会場に、美術館収蔵のコレクションを活用しながら展覧会を企画・運営します。
首都圏・都市部出身の学生が多いことから、これまでに体験の少ない農山村の環境に出会い、外部と内部の中間に立った短期滞在者・観察者の観点から、村民や観光客が明確には気付いていなかったり、日常に溶け込んで見えにくかったりする地域の特性や魅力を感じ取って、作品や展示として提示し、展覧会来場者とのコミュニケーションを目指します。また、学生にとっては、自分の出身地域や生活圏の環境を相対化して把握し直す機会ともなります。
青木村は、温泉地、義民の里、五島慶太(東急グループ創業者)の出身地などとして知られています。村の中心から見て北・西・南の三方を青木三山(夫神岳・子檀嶺岳・十観山)に囲まれ、面積の8割が山林の農山村で、林業・農業が行われ、近隣の都市である上田市(東京からの新幹線あり)へは30分程度で行くことができる交通の利便性もあり、メディアにおいて住みたい村としての高い評価を受けたことのある地域でもあります。村立の美術館を抱え、文化的環境の充実にも力を入れています。
SNS
青木村アーツプロジェクトInstagram
青木村アーツプロジェクトX
各年度のプロジェクト詳細は下記の画像をクリックしてご覧ください。