7月13日・14日の来校型オープンキャンパス

芸術文化学科では、7月13日(土)と14日(日)の2日間、来校型のオープンキャンパスを開催します。教員や芸文生との相談会、模擬授業、授業成果の展示などを用意しています。この機会にぜひ「芸文の学び」をリアルに感じとってください。

大学への入構には参加登録が必要です。こちらからお申し込みください。
なお、芸文の全てのコンテンツは事前予約不要です。

教員と学生による相談会
7/13(土)、14(日)

9:30-16:30 | 9号館5F 507ラボラトリーA

芸術文化学科(芸文)の特色あるカリキュラム、学内外のプロジェクト、資格取得、就職、入試、学生のキャンパスライフなど、みなさんのさまざまなご相談・ご質問に、芸文の教員と学生がお答えします。
また、会場では芸文で学ぶさまざまなメディア表現の授業成果も展示しています。
・アーツプロジェクト
・造形基礎
・編集計画
・イベント計画
・芸術文化研究「都市と書物」

模擬授業
7/13(土)

映像デザイン「芸文・アートアニメの現在 作り手の視点から」

米徳 信一 教授 |10:30-11:00| 9号館5F 515

芸文の卒業研究で制作された、「アートアニメーション」について、映像デザインの視点から解説します。制作者も登場して、作品制作について語ってもらいます。

ピカソからStray Kidsまで。アート体験(AX)デザインの最前線を知る!

杉浦 幸子 教授 |14:00-14:30| 9号館5F 515

「Art Experience=アート体験」を意味するAX。この授業では「こと」のデザインを専門とする教員が、絵画からK-popまで、多様化する表現の「鑑賞」を軸に、AXデザインの最前線を紹介します。

模擬授業
7/14(日)

ポップカルチャー研究「エルフの文化史―『指輪物語』から『葬送のフリーレン』まで―」

春原 史寛 教授 |10:30-11:00| 9号館5F 515

想像上の存在である「エルフ」は、物語やアニメ、ゲームなどにおいてどのように描かれ、人々は人間の限界を超えたこの長寿の存在にどんな願望を投影してきたのか、ポップカルチャーを通じてその文化史を考えます。

絵画入門!「巨匠のデッサンを模写しよう!」

是枝 開 教授 |14:00-14:30| 9号館5F 515

芸術文化学科の演習「造形基礎」の模擬授業です。アルベルト・ジャコメッティとジャクソン・ポロックのドローイングを模写することで、空間を描くことと、かたまりを描くことを、手を動かして実感として体験します。先着30名。

授業成果展示
7/13(土)、14(日)

私の一品展

デジタルデザイン基礎I | 9:30-16:30 | 9号館5F 508

「デジタルデザイン基礎I」では、グラフィックデザインの基礎を学び、写真スタジオで撮影した「わたしの一品」をDTPでポスターとして制作しました。1年生たちの大切な「一品」を是非ご覧ください。

私的動物図鑑/私的植物図鑑展

デジタルデザイン基礎Ⅱ | 9:30-16:30 | 9号館5F 508

「デジタルデザイン基礎Ⅱ」では、HTMLによるWebの基礎を学び、私的動物図鑑を制作します。また、グリッドシステムによる、私的植物図鑑をリーフレットとして制作します。4週間の学びの成果を公開します。

AOYAGI限界芸術展

アーツプロジェクト | 9:30-16:30 | 9号館5F 509

ゲイブンの実践的授業・アーツプロジェクトの成果として、国立市青柳にお住まいの方々の、普段の生活から生み出された作品を学生が展示します。多彩なアプローチによる創造の面白さと豊かさをぜひ味わってください。

芸文ZINEプロジェクト「リソグラフ印刷ワークショップ」

アーツプロジェクト | 10:00-16:00 | 9号館5F 502

リソグラフ印刷機を活用し、学生の視点から芸文の魅力を伝えるZINEを制作したアーツプロジェクト「芸文ZINE」。リソグラフを用いた、他にはない、オリジナルな印刷ワークショップを実施します。お楽しみに!

芸術文化研究A〜F 授業紹介

9:30-16:30 | 9号館5F 506

3年次の「芸術文化研究A-F」では、1・2年次で培った基礎力を基盤として、自らの専門性を選択し、芸術文化を社会で活かすため理論と方法について深く学んでいきます。多領域にわたる授業成果を是非ご覧ください。

トタン彫刻の展示体験

展示基礎|10:00-16:00 | 9号館6F 芸文ギャラリー

芸術文化学科2年生の必修授業「展示基礎」でトタン彫刻家・吉雄介さんをお招きして行っている、展示ワークショップを実体験してもらいます。一つとして同じ形のない吉さんの作品であなただけの展示を作ってください。

デザイン基礎2023「合縁奇縁!舞うみくじ」

デザイン基礎|10:30-16:00 | 9号館6F エレベーター前

SNSと実空間を繋ぎ、ムサビ学生作家との偶然かつ特別な出会いを演出するユニークなプログラムを体験できます。キーワードは「おみくじ」。芸文生がプロデュースしたおみくじを引いて、アートとの出会いを!

展示展 3期 人とモノと場をつなぐ7つの小展示

展示基礎 | 9:30-16:30 | 9号館6F 602

展示の歴史や種類、図面の読み方、書き方を学んだ後に、グループに分かれ、教員のコレクションから作品を選び、展示とプレゼンテーションを行います。学芸員資格取得に必要な博物館における展示の基礎を、理論的、実践的に学ぶことができます。

Micro Museum Market(3M)プロジェクト フリーマーケット&ワークショップ

芸術文化研究C | 10:00-16:00 | 9号館6F アトリエA

人間は生涯かけて「もの」を集めるMicro Museum(極小博物館)。集められた「もの」を預かり、次の人に手渡すFlea Market(フリマ)とワークショップで「ものと人」との出会いを楽しんで下さい!

ゼミ展示
7/13(土)、14(日)

古賀ゼミ 雑誌「Pan」展

9:30-16:30 | 9号館6F 604ゼミ室

雑誌『Pan』展|ゼミ生の協働プロジェクトとして「生活とは何か」という問いを起点に記録・表現・編集した雑誌「Pan」を出版しました。同誌の制作現場であるゼミ室で、編集・デザインのプロセスを公開展示します。

是枝ゼミ ゼミ展

9:30-16:30 | 9号館6F アトリエB

是枝ゼミは、ゼミの研究発表の場として、毎年6月末ごろに学内のギャラリースペースでゼミ展を開催しています。オープンキャンパスでは、アトリエBにて本年度のゼミ展での出品作品から一部セレクトして展示します。

佐々木ゼミ 活動紹介

9:30-16:30 | 9号館6F 605ゼミ室

2023年度に学外で実施したプロジェクト、「国際野外芸術祭(トロールの森2023)」「デザインハブ・ゼミ展」の成果を中心に、日頃のゼミ活動を紹介します。

杉浦ゼミ 「アートとムサビを発信するゼミプロジェクト。生のゼミ生が紹介します!」

9:30-16:30 | 9号館6F 606ゼミ室

杉浦ゼミ生たちがゼロから生み出した2つのプロジェクト「Youtubeショート動画 ねぎぶ」「ポッドキャスト 美大生×○○ 通称、びまるっ!」をゼミ生が紹介。「こと」をプロデュースする杉浦ゼミを感じてください!

春原ゼミ 「あさごはんぷろじぇくと」展

9:30-16:30 | 9号館6F 603ゼミ室

2023年度3年生春原ゼミの、身近な行為である朝ごはんの文化としての価値や歴史を探ってワークショップとして展開するプロジェクトを中心に、毎年度作成している活動記録冊子から、ゼミでの学びを紹介します。

米徳ゼミ 「多文化共生発信プロジェクト2023」展示

9:30-16:30 | 9号館6F 607ゼミ室

カシオ計算機との産学共同プロジェクトでの成果を展示します。今年は「アートとインクルージョン」をテーマにシンポジウムを行い、その記録をドキュメンタリー映像と冊子にまとめました。

Next
MUSABI 100武蔵野美術大学 旅するムサビプロジェクトカルチャーパワー