お知らせ
教員の活動|杉浦幸子教授がコミュニティーラジオ「TOKYO854くるめラ」で新番組「すぎうらさちこのアートでポン♡」のパーソナリティーを務めます
芸術文化学科専任教員の杉浦幸子教授が、2023年2月からコミュニティーラジオ「TOKYO854くるめラ」で、新番組「すぎうらさちこのアートでポン♡」のパーソナリティーを務めます。 初回の放送は、2月6日(月)14:00-…
教員の活動|古賀稔章准教授がMuseumshop Tで開催のトークイベントに登壇しました
芸術文化学科専任教員の古賀稔章准教授が、2月5日(日)にMuseumshop T(東京都国立市)で開催された、「日記」をめぐるトークイベント(会場およびzoom)に、内沼晋太郎さん(ブック・コーディネーター)と共に登壇し…
選抜情報|一般選抜の出願受付が2023年1月6日から開始
一般選抜の出願受付が2023年1月6日から開始されます。 詳細は武蔵野美術大学のウェブサイトでご確認ください。 https://www.musabi.ac.jp/admission/undergraduate/ba/ 芸…
助手・卒業生・客員教授の活動|松戸市博物館、展覧会のお知らせ
本学科客員教員、村井良子さんが監修をした、松戸市立博物館で開催される展覧会『こどもミュージアム』のポスターを、本学科研究室の松本聖典助手がデザインしました。また、イラストは本学科卒業生の佐久間茜さん(12期生)が担当して…
受験生・高校生向け|12月の個別オンライン進学相談
芸術文化学科オンライン個別進学相談 受験生・高校生ほか受験を検討されているのみなさん向けの相談会です。 授業や学校生活、入試内容、卒業後の進路など、学科にまつわるご相談・ご質問に専任教員がzoomでお答えします。 ご相談…
学生の活動|メッツァアートプロムナード
本学科3年生の小林英二さん、代田晴人さん企画 メッツァアートプロムナード この度、11月27日の日曜日に、埼玉県飯能市のメッツァビレッジにて、アートイベントを開催することが決定いたしました! メッツァビレッジはフィンラン…
学生の活動|COLORED GLASSES 許容のためのコミュニケーション ゆれうごくアイデンティティ
COLORED GLASSES 許容のためのコミュニケーション ゆれうごくアイデンティティ 9号館6階apmgにて「COLORED GLASSES ―許容のためのコミュニケーション ゆれうごくアイデンティティ―」を開催し…
助手の活動|助手の松本聖典が調布市武者小路実篤記念館の展覧会のポスターをデザイン
本学科研究室の松本聖典助手が、調布市武者小路実篤記念館で開催中の展覧会『受け継がれてきたもの –武者小路家ゆかりの名品−』のポスターをデザインしました。 『受け継がれてきたもの –武者小路家ゆかりの名品−』 場所:調布市…
助手の活動|助手の松本聖典が映画館ラピュタ阿佐ヶ谷のポスターをデザイン
本学科研究室の松本聖典助手が、ラピュタ阿佐ヶ谷で上映される『アウトサイダーのまなざし ~国映/新東宝ピンク映画60周年記念特別上映会~vol.2」』のポスターをデザインしました。 『アウトサイダーのまなざし ~国映/新東…
卒業生の著作『帰らないおじさん』が発行されました
本学の卒業生(2020年度)西村マリコさんの著作「帰らないおじさん」が講談社イブニングKCより発行されました。 帰らないおじさん 著者:西村マリコ 発行所:株式会社 講談社 発行日:2022年9月22日 第1刷発行 IS…