Cultre Power
artist うらうらら×小泉明郎×池松江美(辛酸なめ子)展





Copyright © Aomi Okabe and all the Participants
© Musashino Art University, Department of Arts Policy and Management
ALL RIGHTS RESERVED.
©岡部あおみ & インタヴュー参加者
©武蔵野美術大学芸術文化学科
掲載情報の無断使用、転載を禁止致します。

イントロダクション

うらうらら | 小泉明郎 | 池松江美(辛酸なめ子)


小泉明郎:透明な暴力のレトリック
岡部あおみ(αMプロジェクト2005キュレーター)

小泉明郎は、英国の美大で映像を学び、アーカスでの滞在を経て、今はアムステルダムのライクスアカデミーのレジデンスで制作に励む鬼才である。映像作家という視覚人間である以上に、「脅威的」な名演出家、肉体のあらゆる細部を用いて、一人芝居を演じる恐るべきパフォーマーだ。

コミカルタッチでも、彼が扱っているテーマは、おしなべて暗く重い「人権の犯罪」。新聞やニュースで私たちが日々目にする戦争、殺人、拷問といった「はるか遠く」で「日常的」でもあるメディアの話題、あるいは過去の歴史的な暴力の記憶が、挑発的な虚構の逆転構造を介して、残酷なまでに蘇る。音声や音響がリアルに伝えるイメージの世界と、それを産出するささやかながら人工的な装置に翻弄され騙される人間の愚かさ。両者のずれを小泉は冷酷なまでに描き出す。だが最後にかならず裏を見せて回答を示すところが、きわめて優しい。映像メディアの概念を解体し、その仕組みの側から暴いてみせる手法を通して、裏側から浮上するのは、鏡に映った反転したヒューマニズムなのだ。徹底した映像のニヒリストは超人的でさえある。

今回は、セクシーポリティクスにちなんだ『Hardcore』(2004, 2分30秒)と、本展のための新作『Art of Awakening』(2005, 9分)を紹介したい。

会場風景(奥: 小泉明郎)photo: Aomi Okabe)
会場風景(奥: 小泉明郎)
photo: Aomi Okabe


危険なニオイのする男
小泉明郎

自分の家にいきなり不審者が入って来る。当然一家総出でこの不審者を追い出そうとほうきや包丁を手に追いかける。追っているうちに頭に血がのぼりカーッとなる。カーッとなりながら、包丁を振り下ろす。ほうきを振り回す。皿は割れ、障子は破れ大混乱である。突然、我に帰る。目の前に傷だらけの家族がいる。そして自分自身も血だるまになっている。そしてさっきまで追っていた不審者はなぜかもうそこにはいない。さらに家中の金目の物が全て盗まれている。この様子をたまたまビデオカメラが捉えていたとしよう。震える手でビデオを再生する。そこには悠然と物を運び出している不審者が映し出される。そしてその奥でお互い殴り合い傷つけ合っている家族の姿が映っている。

こんな恐ろしい事が自然界では常識らしい。

蜂が一匹、果敢にアリの巣の中に飛び込んでくる。当然アリ達は一斉にこの蜂に襲い掛かる。しかしこの蜂、すぐには逃げない。アリの猛攻に必死に耐えている。そして異変が起こる。突然アリ達が仲間同士で大乱闘を始めるのである。その乱闘を横目に蜂は悠然と巣の奥まで行き、悠然と自分の卵をアリの卵に産みつけ、また悠然とアリの巣から出て行く。実はこの蜂、アリの猛攻に耐えながらある怪しいフェロモンを巣中にばら撒いていた。そのフェロモンを吸ったアリ達は、突然我を忘れて仲間同士で大乱闘に没頭してしまうらしい。恐るべきフェロモンの魔力。このようにして産みつけられた蜂の子達は、冬をこの暖かい巣の中で過ごし、アリの卵を食べて成長し、春には成虫としてここから巣立っていくことだろう。

こんなフェロモン級のパワーを持った映像作品を作りたいと常日頃思っている。


*下記のαMプロジェクトのサイトで うらうらら、小泉明郎、池松江美中の作品を見られます。
http://www.musabi.ac.jp/ampj/2005/08sannin/index.htm



Transparent Rhetoric of Violence
Aomi Okabe, αM Project 2005 curator

Meiro Koizumi is a talented artist who studied media art at an art school in England. After a period as artist-in-residence at the Arcus Project in Ibaraki, Japan, he is serving a residency at the Rijksakademie in Amsterdam. He uses images of all parts of the body, a fearsome director, and becomes a brilliant performer in a one-man play.

Koizumi uses a comical touch to deal with the serious theme of "human rights violations." The wars, murders, and tortures we see everyday in the newspaper or the television news are both far away and part of everyday life. He resurrects these cruel media images and memories of historical violence through a reverse process of provocative fiction. The world of images is conveyed realistically with sounds and their reverberations, and the foolishness of human beings who are manipulated and drawn in by the artificial devices that produce these images is also exposed. Koizumi reveals slippage in both areas with cold dispassion. In the end, however, he takes pity on the viewer and shows what is going on under the surface. His approach deconstructs the concept of image media and reveals their underlying structure. What finally appears is a kind of humanism that is turned upside down and reversed like the image in a mirror. There is something beyond the human, however, in his through-going nihilism.

On this occasion, he will present Hardcore (2004, 2 minutes 30 seconds) and Art of Awakening (2005, 9 minutes), a new work made for this exhibition.


A Man Who Smells Dangerous
Meiro Koizumi

An intruder suddenly enters my house. All members of the family pick up knives and brooms and try to chase him out. As we try to get rid of him, we become more and more infuriated. In this angry state, we strike out with knives. We flail the brooms. Plates are broken. Paper doors are torn. Everything is chaos. Suddenly, we come to ourselves. Everyone in the family is wounded. I myself am covered with blood. The intruder who we had been chasing is nowhere to be seen, and everything of value in the house has been stolen. Let us say that this series of events was recorded by a video camera. We replay the video with shaking hands and see the intruded nonchalantly carrying our things away. Behind him we see ourselves fighting and hurting each other.

This would be a tragic occurrence but it is something that happens commonly in the world of nature.
(Translated by Stanley N. Anderson)


*There are more photos of Urara Ura, Meiro Koizumi &Emi Ikematsu :
http://www.musabi.ac.jp/ampj/2005/08sannin/index.htm

intro talk date comment