研究と社会実践

芸術文化学科では、日々の授業運営や学科の教育へ還元するほか、研究内容を社会・地域で活用し、芸術文化と社会をよりよくつなぐことをめざして、専任教員・非常勤講師や研究室スタッフによる、様々な研究活動・社会実践活動を行っています。

助手の活動|池田萌々恵個展「Perfect Dream」

群馬県前橋市の広瀬川コートにて、池田萌々恵助手の個展「Perfect Dream」が開催されます。 ...

助手の活動|中野陽菜助手が個展を開催

中野陽菜助手が、個展「中野陽菜展」を開催します。 中野陽菜展 会期:2025年4月13日(日)~...

教員の活動|古賀稔章准教授が雑誌「アイデア」の写本特集の企画・構成協力、選書記事の執筆を担当

芸術文化学科専任教員の古賀稔章准教授が、雑誌「アイデア」の特集号「美しい書物を求めて―中...

教員の活動|春原史寛教授が国立民族学博物館(大阪)で開催のトークイベントに出演

芸術文化学科専任教員の春原史寛教授が、「みんぱく創設50周年記念特別展 民具のミカタ博覧...

教員の活動|佐々木一晋准教授がオープンレクチャー「15th Bamboo and Rattan Design Workshop」に登壇

15th Bamboo and Rattan Design Workshop オープンレクチャー インドネシア・バンドン工科大...

助手の活動|下川晴葵助手がパフォーマンス作品の公演を実施

下川晴葵助手が、東京・高円寺のスペース「Cave_R in the basement of PIROPO」でソロ・パソ...

助手の活動|小野田藍助手が髙橋由佳個展「She is wearing an emerald」を企画

小野田藍助手が、前橋コート(群馬県前橋市)で髙橋由佳個展「She is wearing an emerald」を...

教員の活動|杉浦幸子教授が国分寺市 令和6年度 文化講座の講師を担当

芸術文化学科専任教員の杉浦幸子教授が、国分寺市 令和6年度 文化講座「講演会」もっと知りた...

教員の活動|杉浦幸子教授が茅野市美術館の特別講座「赤ちゃんとびじゅつかん」で講師を担当

芸術文化学科専任教員の杉浦幸子教授が、茅野市美術館「美術館ってどんなところ? 知って体験...

教員の活動|春原史寛教授が群馬県立自然史博物館「ぐんまの自然の「いま」を伝える」展に出展

芸術文化学科専任教員の春原史寛教授が群馬県立自然史博物館の特別展「ぐんまの自然の「いま...

MUSABI 100武蔵野美術大学 旅するムサビプロジェクトカルチャーパワー