お知らせ

2022年4月20日

卒業生の活動| 「令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」アーティスト・トーク

2021年度本学科卒業の柳汐莉さん、鈴木颯良さんが、武蔵野美術大学美術館で開催中の「令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」で実施されるアーティスト・トークを担当します。 アーティスト・トークの詳細は美術…

2022年4月7日

助手の活動|松本助手が千葉市美術館の展覧会ポスターをデザイン

本学科研究室の松本聖典助手が、千葉市美術館で開催される展覧会『「生誕100年 清水九兵衛/六兵衛」展 さや堂ホール関連展示「清水宏章 朱」・「インクルーシブ・サイトー陶表現の現在」』のポスターデザインを担当しました。 ま…

2022年3月29日

助手の活動|勝俣助手が「不在の観測」展(岐阜県美術館)カタログに寄稿

芸術文化学科研究室の勝俣涼助手が、岐阜県美術館で開催された「不在の観測」展のカタログにテキストを寄稿しています。 掲載情報 勝俣涼「いかにして「無い」を知りうるか?」(『ab-sence/ac-ceptance 不在の観…

2022年3月17日

卒業生の活動|展覧会「FUTURE-SPECT Lab. ―素材と思考のデザインスタディ―」

本学科卒業の太田浩永さん(本学科4期生)がディレクションを行った展覧会、「FUTURE-SPECT Lab. ―素材と思考のデザインスタディ―」がDNPプラザで開催されます。 以下Webサイトより 大日本印刷株式会社モビ…

2022年3月17日

芸文会(学科同窓会)によるオンライントークvol.2「芸文生の働き方―ぶらり地方編―」配信開始のお知らせ

配信開始! 芸文会オンライントーク「芸文生の働き方-ぶらり地方編-」 2/5(土)に開催が予定され延期していた、芸術文化学科同窓会「芸文会」主催のオンライントーク企画「芸文生の働き方-ぶらり地方編-」が収録に変更してyo…

2022年3月6日

メディア掲載|『美術手帖』2022年2月号に高島直之『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』の書評掲載

芸術文化学科の髙島直之主任教授の著作『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』の書評が、『美術手帖』2022年2月号に掲載されました。 書誌情報 髙島直之『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』武蔵野美術大学出…

2022年3月4日

学生の活動|近代出版『月刊近代盆栽4月号』に作品が掲載されました

本学科4年山田百香さんの卒業研究・制作である「共存のカタチ-盆栽と人-」《真柏》が、近代出版『月刊近代盆栽4月号』(3月3日木曜日発売)にて2ページ見開きで紹介されました。 近代盆栽 Webサイト

2022年2月26日

助手の活動|勝俣涼助手が『コメット通信』(水声社)で連載執筆

芸術文化学科研究室の勝俣涼助手が、水声社の月刊メールマガジン『コメット通信』にて、「コンテンポラリー・スカルプチャー」の連載を開始しました(初回は『コメット通信』第18号[2022年1月号])。 毎回、具体的なアーティス…

2022年2月21日

メディア掲載|『図書新聞』2022年2月26日号に高島直之『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』の書評掲載

芸術文化学科の髙島直之主任教授の著作『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』の平井亮一氏による書評が、『図書新聞』2022年2月26日号に掲載されました。 掲載情報 平井亮一「観念と物質・起点としての難題--「もの…

2022年2月17日

メディア掲載|『西多摩新聞』2月11日号に、ゆとろぎ美術園 第2回展示企画「はむら万博」(春原ゼミ3年)が掲載

羽村市生涯学習センターゆとろぎと芸術文化学科の連携事業・展示スペース「ゆとろぎ美術園」の、春原ゼミ3年企画・運営による第2回展示企画「はむら万博」の取材・紹介記事「「はむら万博」開催中 ゆとろぎで1970大阪万博の資料を…

MUSABI 100武蔵野美術大学 旅するムサビプロジェクトカルチャーパワー