お知らせ

2018年7月9日

芸術文化学科 授業成果展示 『私の一品2018』展

『私の一品』展を開催いたします。本展は、芸術文化学科1年次の必修科目である「デジタルデザイン基礎I」の課題作品展です。 この授業は、芸術文化学科における基礎学習として、デジタル環境の基礎を理解し、今後の表現活動に必要とな…

2018年7月7日

BODY+SOUL展 VOL.3 / 一期一衣

「BODY+SOUL展」は、芸術文化学科2年次必修授業「デジタルデザイン基礎II」と「展示基礎」が連動し、生みだした成果をご覧いただく展覧会です。前期1期から3期にかけ、3回シリーズで展開しており、今回はその第3弾となり…

2018年6月25日

是枝ゼミ展2018

是枝ゼミ展2018 脱妄想 DE-DELUSION -妄想で終わらせないで行動しよう- この展覧会は是枝ゼミ4年生16名が、卒業制作にむけて自分の興味や課題を模索する過程で生まれた作品を展示しています。 私たちにとって妄…

2018年6月17日

留学レポート5月号

芸術文化学科4年(杉浦ゼミ)  伊藤 ルイ  5月で座学の授業・試験は終わり、これからのボザールでの活動はアトリエと工房のみになりました。この1ヶ月、私のアトリエでは、日本で学部4年と院2年生に当たる、ボザールの3年生と…

2018年6月12日

彫刻と対話法Ⅳ「揺さぶられる作意」展

本学科、大学院芸術文化政策コースが企画する展覧会のお知らせです。 概要 「彫刻と対話法」は、武蔵野美術大学大学院の学生による合同展示として2004年に始まりました。 彫刻コースと芸術文化政策コースによってそれぞれ制作と批…

2018年6月8日

BODY+SOUL展 VOL.2 /来てみたい 着てみたい

「BODY+SOUL展」は、芸術文化学科2年次必修授業「デジタルデザイン基礎II」と「展示基礎」が連動し、生みだした成果をご覧いただく展覧会です。前期1期から3期にかけ、3回シリーズで展開しており、今回はその第2弾となり…

2018年6月4日

Glass x Geibun Project 2018 /スローモーション

開催日・場所 会 期|2018年6月9日(土)-6月15日(金)10:00-18:00       9,10日は10:00-16:30 最終日は16:00まで 場 所|武蔵野美術大学9号館6階 apmg/606教室 今年…

2018年5月21日

展覧会のお知らせ「リトグラフ 石のまわりで」

本学科名誉教授の今井良朗先生が関わる展覧会のお知らせです。 リトグラフ 石のまわりで Lithography: Around the Stone 開催日・場所 会 期|2018年5月21日(月)-8月10日(金)、8月1…

2018年5月12日

BODY+SOUL展 VOL.1 /見ざる、言わざる、着飾る。

「BODY+SOUL展」は、芸術文化学科2年次必修授業「デジタルデザイン基礎II」と「展示基礎」が連動し、生みだした成果をご覧いただく展覧会です。前期1期から3期にかけ、3回シリーズで展開しており、今回はその第1弾となり…

2018年4月26日

CASIO×MAUプロジェクト:ドキュメンタリー

CASIO×MAU日本語学習支援プロジェクト 米徳ゼミ このプロジェクトは、カシオ計算機と武蔵野美術大学が連携して取り組んだ産学協同プロジェクトです。今後ますます日本との関係が深まるASEAN 諸国で日本語を学ぶ方々に、…

MUSABI 100武蔵野美術大学 旅するムサビプロジェクトカルチャーパワー