Cultre Power
cultural institution abroad ジャパン・ソサエティー/Japan Society(塩谷陽子/Shioya Yoko)


















Copyright © Aomi Okabe and all the Participants
© Musashino Art University, Department of Arts Policy and Management
ALL RIGHTS RESERVED.
©岡部あおみ & インタヴュー参加者
©武蔵野美術大学芸術文化学科
掲載情報の無断使用、転載を禁止致します。

コメント

塩谷さんとのインタヴューを聞いていて、女性ながらとても力強く、かつ知的な印象を受けた。塩谷さんの所属する、ジャパン・ソサエティーは民間の非営利団体で、日米両国の交流、相互理解を目的に政治・経済、芸術・文化、日本語教育など様々な分野で活動している。塩谷さんは芸術部門の監督をなさっていて、ワークショップや展覧会などを通して人と人、そして社会とアートを結んでいる。それはまた、社会にアートというものを循環させることにもつながるし、同時にア-ティストの活動を支援することにもつながる。いわば、双方向に有機的な存在なのである。日本の美術館などにおいても同様に、このような存在は必要だ。
ジャパン・ソサエティーは今年で創立100年目になる。今年07年1月から08年5月にかけて、100周年記念の講演会や展覧会、また他にも学生向けのwebを発足するなど、様々な企画が予定され、既に始まっている。開催地はニューヨーク。機会のある人は是非足を運んで行ってもらいたい。

(大石裕子)