Cultre Power
art apace & alternative space トーキョーワンダーサイト/
Tokyo Wonder Site


















Copyright © Aomi Okabe and all the Participants
© Musashino Art University, Department of Arts Policy and Management
ALL RIGHTS RESERVED.
©岡部あおみ & インタヴュー参加者
©武蔵野美術大学芸術文化学科
掲載情報の無断使用、転載を禁止致します。

データ

財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト
●トーキョーワンダーサイト青山 クリエーター・イン・レジデンス
〒150-0011 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山SOUTH棟3F
TEL.03-5776-3732 FAX.03-5766-3742

●トーキョーワンダーサイト本郷
〒113-0033 東京都文京区本郷2-4-16
TEL: 03-5689-5331 FAX: 03-5689-7501

●トーキョーワンダーサイト渋谷
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-19-8
TEL 03-3463-0603 FAX 03-3463-0605
E-mail: contact@tokyo-ws.org
URL: http://www.tokyo-ws.org/

トーキョーワンダーサイトは、東京の新しいアートのプラットフォームとして2001年に開館して以来、東京都の公募展トーキョーワンダーウォールと連携し、日本の若手アーティストの登竜門のひとつとして機能してきました。同時に国際的に活躍するアーティストの展覧会、現代音楽の紹介、伝統芸能とのコラボレーションプロジェクト、アーティスト・イン・レジデンスの試行、アーティストとアートラバーによるクラブナイトまで、多岐にわたる活動を行ってきました。

2005年、トーキョーワンダーサイトの2館目の施設、TWS渋谷開館を機に、国際ネットワークのプラットフォームの強化をめざし、海外のオルタナティブスペースや国際的芸術文化機関との連携プロジェクトや国際的に活躍する海外のアーティスト、および日本の若手アーティストの紹介を開始しました。同時に、アートギャラリーとカフェを複合したアート・カフェ“kurage 和カフェyusoshi”を開店、渋谷を訪れる人たちが気軽にアート作品やグッズを購入することのできるアート・マーケット“slowpink”を併設し、アートをより身近な存在に感じることができるような新しいスタイルの東京のギャザリング・スポットづくりも開始しました。

2006年、国連大学旧研究研修センターに、アーティスト・イン・レジデンスの施設、TWS青山:クリエーター・イン・レジデンスを開館。クリエーターが多く集まる東京の中心地、青山に位置し、周辺のクリエイティブな環境と呼応しながら、アートからデザイン、音楽など幅広いクリエイティヴな分野の若手アーティストの国際的な創造・制作拠点として活動を始めました。TWS青山の開設によって、近接するTWS渋谷とともに、東京の中心におけるアートセンターとして滞在、調査、制作、展示を総合的に開始し、東京の新しい国際的なプラットフォーム、アートセンターとして活動を始めます。 東京におけるクリエイティビティの世界へ発信、受信、そして真のダイアローグを行う場所として機能していきます。
(トーキョーワンダーサイトのホームページ「歴史」の項参照)