データ
照屋勇賢 略歴
1973年沖縄県生まれ
1996年多摩美術大学 油絵科 卒業
1999年メリーランドインスティチュート カレッジオブアート ポストバチュラープログラム終了
2001年スクールオブビジュアルアーツ MFAプログラム終了
個展
1995 | Ann Gallery(埼玉) |
2000 | SVA West Side Gallery、ニューヨーク SVA Wooster Gallery、ニューヨーク |
2002 | ショシャーナ・ウェイン・ギャラリー、カルフォルニア 「Arboretum」 K.S.アートギャラリー、ニューヨーク オールドリッチ現代美術館、リッジフィールド、アメリカ |
2003 | ムラタ&フレンズ、ベルリン エリザベス・リーチ・ギャラリー、ポートランド、アメリカ |
2004 | ダイヴァースワークス・アートスペース、ヒューストン フォーゲス+パートナー・ギャラリー、フランクフルト |
2005 | ナッシャー・クンストファイン、ヴィスバーデン、ドイツ ジョゼー・ビエンヴェニュー・ギャラリー、ニューヨーク |
2006 | アサヒ・アートコラボレーション、墨田リバーサイドギャラリー、東京 |
2007 | ショシャーナ・ウェイン・ギャラリー、カリフォルニア,アメリカ 「Free Fish」アジア・ソサエティ,ニューヨーク、アメリカ |
主なグループ展
1995 | 「チュラ展」那覇市民ギャラリー(沖縄) |
1996 | 21世紀の都市芸術プロジェクト「Tokyo Atopic Site:On Camp/Off base」(東京) 「アトピックサイト/オンキャンプ、オフベース」 東京ビッグサイト |
2000 | Hofer Galeriehsus(ドイツ) |
2001 | Magnefic Gallery(ニューヨーク) Henry Street Settlemen Gallery(ニューヨーク) ゛Hot Lunch゛SVA Soho Gallery(ニューヨーク) Young Horses(ロンドン) Im n Il Gallery(ニューヨーク) K.S. Gallery(ニューヨーク) Gallery Korea(ニューヨーク) |
2002 | 「VOCA展」 上の森美術館、東京 |
2003 | 「Selections Fall 2003」 ドローイングセンター、ニューヨーク |
2004 | 「Dessins et des autres」 ギャラリー・アン・デ・ヴィレポア、パリ 「府中ビエンナーレ」 府中市美術館、東京 「Refrainーバルカン・沖縄・韓国」 Total 現代美術館、ソウル |
2005 | 「Material Matter」 コーネル大学ジョンソン美術館、ニューヨーク 「Greater New York 2005」 P.S.1コンテンポラリーアートセンター、ニューヨーク 「横浜トリエンナーレ2005」 横浜 「Anyang Public Art Project」 アニャン、韓国 |
2006 | 「Rapt!」オブジェクト・ギャラリー、シドニー、 「Rapt!」 ガートルード・コンテポラリーアートスペース、メルボルン 「アジア・パシフィック・トリエンナーレ」 クィーンズランド・アートギャラリー、クィーンズランド、オーストラリア |
2007 | 「水の情景―モネ、大観から現代まで」展 |
受賞
2001 | スコヒーゲンスカラシップ奨学生(アメリカ、メイン) |
2002 | VOCA奨励賞 オールドリッチ現代美術館 新人作家賞 |
2005 | NYFA フェローシップ |
パブリック・コレクション
佐喜真美術館(沖縄) ホフマン・コレクション(ベルリン) シアトル現代美術館 第一生命保険相互会社(東京)
ノートン・コレクション(カリフォルニア) アルトイド・コレクション(ニューヨーク)
ニューヨーク近代美術館 (ニューヨーク) グッゲンハイム美術館 (ニューヨーク)
チャールズ・サッチコレクション (ロンドン) コーネル大学ジョンソン美術館 (ニューヨーク) クィーンズランド・アートギャラリー(ブリスベン、オーストラリア) アニャン・パブリック・アート・プロジェクト(アニャン、韓国)
沖縄県立美術館(沖縄)
Yuken Teruya
EDUCATION
2001 | MFA, School of Visual Arts, NY |
1999 | Post Baccalaureate, Maryland Institute College of Art, ML |
1996 | BFA, Tama Art University, Tokyo, Japan |
Selected SOLO EXHIBITIONS
2007 | Free Fish >?:? The Art of Yuken Teruya, Asia Society, NY Yuken Teruya, ShoshaWayne Gallery, Santa Monica, CA |
2006 | Asahi Art Collaboration, Sumida River Side Gallery, Tokyo Straight Flavor ? Yuken Teruya, Hiroshima City Museum of Contemporary Art |
2005 | Kunstverein Wiesbaden, Germany Josee Bienvenu Gallery |
2004 | Diverse Works Art Space, Houston, TX ( November ) Voges and Partner Gallery, Frankfurt, Germany |
2003 | Murata and Friends Gallery, Berlin, Germany Elizabeth Leach Gallery, Portland, OR |
2002 | ShoshanaWayne Gallery, Santa Monica, CA K.S. Art, New York, NY The Aldrich Museum of Contemporary Arts, Ridgefield, CT |
Selected GROUP EXHIBITONS
2007 | Views of Water: From Monet and Taikan to the Present, Yokohama Art Museum, Yokohama |
2006 | Asian Pacific Triennial, Queensland Art Gallery, Queensland, Bangladesh Biennale, Dhaka, Rapt!, Object Galley, Sydney Rapt!, Gertrude Contemporary Art Space, Melbourne Global, need more info Gardens, Toyota Municipal Art Museum, Aich prefecture, Japan |
2005 | Material Matter, Cornel University, NY Which way the tomorrow is? Ota Fine Arts, Tokyo, Japan Greater New York, P.S.1, Contemporary Art Center, NY Knock, Gallery Sowaka, Kyoto, Japan Yokohama 2005: International Triennale of Contemporary Art, Yokohama, Japan Anyang Public Art Project, Anyang, Korea |
2004 | Initial Encounters, Arts Center of the Capital Region, Troy, NY Knots ‘n’ Structure, Gallery Evan, NY Dessins et des autres, Galerie Anne De Villepoix, Paris, France Dessins et des autres, Galerie Catherine, Brussels, Belgium Intense Focus, Elizabeth Leach Gallery, OR Drawing Outloud, HDC Gallery, NY Newpaper, Cristinerose/Joseebienvenu Gallery, NY A Stereoscopic Vision, Dumbo Arts Center, NY Simply Drawn, Luxe Gallery, NY Fuchu Biennale, Fuchu Art Museum, Tokyo, Japan Refrain; Korean, Balkan, Okinawa Total Museum of Contemporary Arts, Seoul korea |
2003 | Slab, University Gallery, Illinois State University, IL Hello Franklin, Im n Il Gallery, NY Okinawan Contemporary Art, Naha City Gallery, Okinawa, Japan White Meat & Sunlite 2003, Wiensowski und Habord, Berlin, Germany Midnight’s Children, Columbia University, NY Selections Fall 2003, The Drawing Paper, NY Better Homes and Gardens, Pennsylvania State University, PA Group Show, Vogas + Partner, Frankfurt, Germany Too Fresh, Nurture Art Gallery and Emerging Curator’s Resource Center, NY Group Show, Gallery Evan, NY TERRARIUM, Bronx River Art Center, NY Schnipseljagd - paper chase, Muellerdechiara, Berlin, Germany |
2002 | VOCA:Vision of Contemporary Artists, Ueno Royal Museum, Tokyo, Japan Model World, The Aldrich Museum of Contemporary Arts, Ridgefield, CT Art on Paper, Weatherspoon Art Museum, NC Paper Cut, Islip Art Museum, East Islip, NY |
2001 | Humble, curated by Gerald McCarthy, Gallery Korea, New York, NY Plant Life, curated by patrick Callery K.S. Art, New York, NY Signature, Paper-bag and Self-Portrait, Curated by Mihee Ahn, Im n Il Gallery, Brookyn, NY Young horses, Curated by Andy Cannon, The Jam Factory, London, England Hot Lunch, School of Visual Arts Soho Gallery, New York, NY Interior Landscapes, curated by Susan White and Marcia Godosky, Henry Street Settlement Abrons Art Gallery, New York, NY Retro Future Present, Magnifik Gallery, Brooklyn, NY |
2000 | A-Mail, Hofer Galeriehaus, Hof, Germany MFA Special Exhibition, School of Visual Arts Soho Gallery, New York, NY |
1996 | On Camp Off Base, Tokyo Bigsite, Tokyo, Japan |
AWARDS
2005 | NYFA fellowship - Lily Auchincloss Fellow |
2002 | Vision of Contemporary Artists, Tokyo Japan Emerging Artist Award, The Aldrich Museum of Contemporary Arts, CT |
2001 | Skowhegan School of Painting and Sculpture Fellowship, Skowhegan, ME |
Selected BIBLIOGRAPHY
2002 | Uehara, kou, “Yuken Teruya”, Okinawa Times Roberta Smith, “ ARBORETUM”, New York Times, May 18 |
2001 | Shimabukuro, Hiroshi, “Young Artists from NY”, OCS, Card Pia Currah, Mark, “Yougn Horses”, Time Out London Kalm, James, “RetroFururePresent at Magnifik, NY Art Magazine, April, P67. |
2000 | Eggers, Dave, “Top Ten ”, Art Forum, April, p58. Sziegoliet, Von Ralf, “A-Mail aus New York: Am Anfang war Hof” |