データ
藤幡 正樹(ふじはた・まさき)
1956 | 東京都生まれ |
1979 | 東京芸術大学美術学部デザイン科卒業 |
1981 | 同大学院修了 |
1990 | 慶応義塾大学環境情報学部専任講師就任 |
1992 | 同大学助教授就任 |
1998 | 同大学教授就任 |
1999 | 東京芸術大学美術学部先端芸術表現科教授就任 |
2005 | 東京芸術大学大学院映像研究科長就任 |
2006 | 東京芸術大学大学院映像研究科メディア映像専攻教授就任 |
●主な個展
1980 | 「Private Animation Films」サロン「集」/東京 |
1987 | 「Geometric Love」Ginza Graphic Gallery/東京 |
1990 | 「Forbidden Fruits」Gallery MIRAGE/東京 |
1992 | 「脱着するリアリティー」(入江経一とのコラボレーション)NTT/ICC/東京、 |
ワコール・ スパイラルガーデン/東京 | |
1994 | 「生け捕られた速度 Impressing Velocity」ICC gallery/東京 |
1997 | 「Global Interior Project#3」ギンザ・グラフィック・ギャラリー/東京 |
1999 | 「Nuzzle Afar」ICC/日本 |
2003 | 「モレルのパノラマ」ASK? Art Space Kimura/東京 |
2004 | 「ルスカの部屋」ASK? Art Space Kimura/東京、山口情報芸術センター/山口 |
2005 | 「Field-works」ジュネーヴ現代映像センター/スイス |
「無分別な鏡 Unreflective Mirror」 京橋 ASK? Art Space Kimura/東京 | |
2006 | 「不完全さの克服」 CCGA/福島 |
「Off-Sense 離常識」CANON Gallery/東京 | |
2008 | 「The Conquest of Imperfection」Cornerhouse/イギリス |
2009 | 「電気椅子、あるいはTV」Gallery KOBO/東京 |
「秘密の部屋、あるいはテレビ」文化会館/東京 |
●主なグループ展
1983 | 「Film Show」SIGGRAPH'83、デトロイト/US |
1990 | 「APE CALL from TOKYO」New York ADC Gallery 、ニューヨーク/U.S |
1995 | 「on the web」 スパイラル/東京 |
1996 | 「ARS Electronica Festival」ARS Electronica、リンツ/オーストリア |
2003 | 「FUTURE CINEMA―来たるべき時代の映像表現に向けて」NTT ICC/新宿 |
2004 | 「開館記念展:21世紀の出会い―共鳴、ここ・から」金沢21世紀美術館/金沢 |
「パラレル・リアリティー」 NTT/ICC/東京、Icograda/名古屋 | |
2005 | 「M City」Kunsthause Graz、グラーツ/オーストリア |
2006 | 「オープン・スペース」、NTT/ICC/東京 |
●主な受賞歴
1983 | 《Mandara 1983》ビデオ・カルチャー・カナダCG部門グランプリ |
1995- | 《Beyond Pages》 |
1997 | アメリカ、オーストリア、オランダ、日本を巡回し、ZKM買い上げ |
1996 | 《Global Interior Project#2》 |
アルス・エレクトロニカ、インタラクティブ・アート部門ゴールデン・ニカ賞 | |
2001 | 《Small Fish》(古川聖、Wolfgang Muenchと共作)グッド・デザイン賞 |
●主な著書
1987 | 『Geometric Love』パルコ出版 |
1991 | 『禁断の果実』リブロポート |
1995 | 『巻き戻された未来』ジャストシステム |
『未来の本の未来』情報処理振興事業協会 | |
1997 | 『カラー・アズ・ア・コンセプト』美術出版社 |
1998 | 『コンピュータ・グラフィックスの軌跡』ジャストシステム |
1999 | 『アートとコンピュータ』慶應義塾大学出版会 |
『Artintact-5』、『SmallFish』CD-ROM出版、ドイツ ZKM/Cantz | |
2003 | 『先端芸術宣言!』共著、岩波書店 |
2007 | 『不完全さの克服』カタログ、トランスアート |
2009 | 『不完全な現実』NTT出版 |