Cultre Power
artist鈴木淳×中崎透/Atsushi Suzuki×Tohru Nakazaki


















Copyright © Aomi Okabe and all the Participants
© Musashino Art University, Department of Arts Policy and Management
ALL RIGHTS RESERVED.
©岡部あおみ & インタヴュー参加者
©武蔵野美術大学芸術文化学科
掲載情報の無断使用、転載を禁止致します。

データ

Mプロジェクト2005 vol.5
鈴木淳ラ中崎透展 「Favoreーどうぞー」
会期:2005年11月28日-12月10日
会場:art space kimura ASK? 京橋、東京
主催:武蔵野美術大学
企画:岡部あおみ

鈴木淳(すずき・あつし)

1962北九州市生まれ
1987熊本大学理学部生物学科卒業
北九州市在住

●主な個展(2000年以降)
2000「short short」旧百三十銀行ギャラリー(北九州)
2001「short shorts」旧百三十銀行ギャラリー(北九州)
「アートの現場・福岡 Vol.9:こんなトコで、あんなコト」福岡県立美術館(福岡)
「へびのようなにじをみた」IAFショップ(福岡)
2002 「だけなんなん‐遠い風景、近い日‐」モマ コンテンポラリー(福岡)
2003 「春の常設展:鈴木淳ヴィデオ・インスタレーション」北九州市立美術館(北九州)
「ちのはてまでも-anther routine on the other side-」ギャラリーSOAP(北九州)
2004 「a new space-新・宇宙/場所-」e.g.(宗像、福岡)
「Art Space SUZUKI Atsushi(A.S.S.A.)」art space tetra(福岡)
「ひとなつのおもいで」モマ コンテンポラリー(福岡)

●主なグループ展(2002年以降)
2002「Art Scholarship 2001 現代美術賞 長谷川祐子審査員部門 入選作家展」 exhibit LIVE(東京)
「New Asian Video Art」Nikolaj Copenhagen Contemporary Art Center(コペンハーゲン)
2003「福・北 美術往来」福岡市美術館(福岡)、北九州市立美術館(北九州)
「Single Screen Video Art from Asia」Earl Lu Gallery(シンガポー ル)
「Artist Night:In Different Spaces」トーキョーワンダーサイト(東京)
「ホッピング・チャンネル」国際芸術センター青森、青森市国際交流ハウス(青森)
2004「Move on Asia」SBS放送局本社ビル(ソウル)
「北九州美術1904ー2004」北九州市立美術館(北九州)
「AIT HOUR MUSEUM 2」スーパーデラックス(東京)
「取手アートプロジェクト2004」取手市街地(取手)
2005 「Move on Asia」+Gallery(名古屋)、remo(大阪)、トーキョーワンダーサイト(東京)
「remo showcase」remo(大阪)
「毛利嘉孝の談話室:アートとドキュメンテーション」ギャラリーアートリエ(福岡)
「Korea-Japan 2005 Road Club Festival Outside」ソウル市街地(ソウル)
「Heyri festival Spring 2005 Pop-up Image」Paju市街地(Paju、韓国)
「横浜トリエンナーレ2005-ナカニワ上映プログラム-」横浜山下ふ頭(横浜)
「第3回大阪・アート・カレイドスコープ - do art yourself -」大阪府立現代美術センター(大阪)
「パブリックコレクション」北九州市立美術館(北九州)


中崎透(なかざき・とおる)
1976茨城県生まれ
2001武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
2002 第17回ホルベインスカラシップ奨学生
2003 武蔵野美術大学造形研究科美術専攻修了

●ワークショップ、レジデンス
2003 PKW Artist-In-Residence Programme(PKW/シンガポール)
ワークショップ「signmaker NAKAZAKI」(PKW/シンガポール)
2004 ワークショップ「signmaker NAKAZAKI」(Esplanade/シンガポール)

●主な個展
2000「coordinates」(ガレリアラセン/東京)
2002「看板屋なかざき」(exhibit LIVE/東京)
「看板屋なかざき」(かねこ・あーと2/東京)
2003「マウグラ2003 PROJECT」(マキイマサルファインアーツ/東京)
「BEER SPLASH PROJECT」(ガレリアラセン/東京)
「signmaker NAKAZAKI」(PKW/シンガポール)
「看板屋なかざき」(マキイマサルファインアーツ/東京)
2004「signmaker NAKAZAKI」(Esplanade/シンガポール)
「看板屋なかざき」(GALERIE SOL/東京)
2005 「いいたいこと いえないこと いいたかったこと いえなかったこと」(中崎透遊戯室/東京)
「チャラ チャラ チャララ」(新宿眼科画廊/東京)
「ソッチジャナイ ソッチジャナイ(仮)」(switch point/東京)

●主なグループ展
2002「アートスカラシップ2001入選展」(exhibit LIVE/東京)
「ガレリアラセンsession」(ガレリアラセン/東京)
2003 「百年の賞楽」(exhibit LIVE/東京)
「ガレリアラセン2003」(ガレリアラセン/東京)
「TENANT」(マキイマサルファインアーツ/東京)
「ASAKUSA KNOT PROJECT(アサヒアートフェスティバル参加)」(HIGURE17-15CAS/東京)
「群馬青年ビエンナーレ03」(群馬県立近代美術館/群馬)
2004 「ガレリアラセン2004」(ガレリアラセン/東京)
「第7回岡本太郎記念現代芸術大賞展」(川崎市岡本太郎美術館/神奈川)
「Petit SOL」(GALERIE SOL/東京)
「世界に一つだけの花」(せんだいメディアテーク/宮城)
2005 嫁に来い PROJECT(AIM2005参加)」(北総電鉄:矢切駅、北国分駅、秋山駅、東松戸駅構内/千葉)
「39アンデパンダン展」(FAD’s art space/東京)
「看板屋なかざき(HO-BO ART2参加)」(深川資料館通り商店街事務所/東京)

●その他プロジェクト
2001「看板屋なかざき」(武蔵野美術大学/東京)
2002 「看板屋なかざき/ステカンPROJECT」(小平市/東京)
2003 「マウグラ2003 PROJECT」(武蔵野美術大学、及び周辺/東京)
「BEER SPLASH PROJECT」(隅田川駒形橋下/東京)
2004 ナカザキ向上委員会 PROJECT」(島原森岳商店街/長崎)
「Fumie PROJECT」(雲仙、島原城/長崎)
「Re-Fort PROJECT vol.1 squat party」参加(富津岬/千葉)
「居酒屋中人(なかんちゅ) PROJECT」(武蔵野美術大学/東京)
2005「中崎透遊戯室 PROJECT」(武蔵野美術大学/東京)
「Re-Fort PROJECT vol.2 竹橋フォークジャンボリー2005」参加(竹橋/東京)

Alpha M project 2005 vol.5
Favore - Please- Atsushi Suzuki x Toru Nakazaki
date:28/11-10/12/2005
venue:art space kimura ASK?, kyobashi, Tokyo
organized:Musashino Art University
curator:Aomi Okabe

BIOGRAPHY  ATSUSHI SUZUKI

1962Born in Kitakyushu
1987Graduated from Kumamoto University (Department of Science Biology Section)
Lives in Kitakyushu

SOLO EXHIBITION (since 2001)
2001short shorts, Gallery 130(Kitakyushu)
Art site Fukuoka Vol.9:such a place, such a thing, Fukuoka Prefectural Museumof art (Fukuoka)
I met a rainbow like a snake, IAF SHOP(Fukuoka)
2002 so what? ‐far landscape, near future?, MOMA Contemporary(Fukuoka)
2003 Permanent Spring Exhibition:Atsushi Suzuki Video Installation, Kitakyushu
Municipal Museum of Art (Kitakyushu)
anther routine on the other side, Gallery SOAP(Kitakyushu)
2004Art Space SUZUKI Atsushi(A.S.S.A.), art space tetra(Fukuoka)
summer memories, MOMA Contemporary(Fukuoka)

MAIN GROUP EXHIBITION (since 2002)
2002Art Scholarship 2001 Contemporary Art Award :Yuko Hasegawa section, exhibitLIVE(Tokyo)
New Asian Video Art, Nikolaj Copenhagen Contemporary Art Center(Copenhagen)
2003Traffic -Art Exchange Between Kitakyushu and Fukuoka-, Fukuoka Art Museum(Fukuoka),
Kitakyushu Municipal Museum of Art (Kitakyushu)
Single Screen Video Art from Asia, Earl Lu Gallery(Singapore)
Artist Night:In Different Spaces, TOKYO WONDER SITE(Tokyo)
Hopping Channel, Aomori Contemporary Art Centre, International Guest House(Aomori)
2004Move on Asia, SBS 1st Floor Atrium(Seoul)
Kitakyushu Art 1904-2004, Kitakyushu Municipal Museum of Art (Kitakyushu)
AIT HOUR MUSEUM 2, Super Deluxe(Tokyo)
Toride Art Project 2005, Toride urban area(Toride)
2005 Move on Asia, +Gallery(Nagoya), remo(Osaka), TOKYO WONDER SITE(Tokyo)
remo showcase, remo(Osaka)
Dr Yoshitaka Mori's Reception:Art and Documentation, Gallery Artlier(Fukuoka)
Korea-Japan 2005 Road Club Festival Outside, Seoul urban area(Seoul)
Heyri festival Spring 2005 Pop-up Image, Paju urban area(Paju, Korea)
YOKOHAMA 2005 :International Triennale of Contemporary NAKANIWAFilm Festival-,Yamashita Pier(Yokohama)
The Third Osaka Art Kaleidoscope-do art yourself-, Osaka Contemporary ArtCenter(Osaka)
Public Collection Kitakyushu Municipal Museum of Art (Kitakyushu)


BIOGRAPHY NAKAZAKI TOHRU

1976Born in Ibaraki Prefecture
2001 Graduated from Musashino Art University
2002 17th Holbein Scholarship
2003Completed postgraduate Course,Musashino Art University

SOLO EXHIBITION
2004Solo Show (Gallery ES, Tokyo)

workshop,residence
2003PKW Artist-In-Residence Programme(PKW/Singapore) 
workshop「signmaker NAKAZAKI」(PKW/Singapore)
2004workshop「signmaker NAKAZAKI」(Esplanade/Singapore)

solo exhibitions
2000「coordinates」(GALERIA RASEN/Tokyo)
2002 「signmaker NAKAZAKI」(exhibit LIVE/Tokyo)
「signmaker NAKAZAKI」(KANEKOART 2/Tokyo)
2003 「MAUGRA 2003 PROJECT」(MAKII Masaru FINEARTS/Tokyo)
「BEER SPLASH PROJECT」(GALERIA RASEN/Tokyo)
「signmaker NAKAZAKI」(PKW/Singapore)
signmaker NAKAZAKI」(MAKII Masaru FINEARTS/Tokyo)
2004 「signmaker NAKAZAKI」(Esplanade/Singapore)
「signmaker NAKAZAKI」(GALERIE SOL/Tokyo)
2005 「Iitaikoto Ienaikoto Iitakattakoto Ienakattakoto」(NAKAZAKI Tohru Recreation Room/Tokyo)
「tyara tyara tyarara」(Shinjuku ganka gallery/Tokyo)
「Socchijanai Socchijanai」(switch point/Tokyo)

group exhibitions
2002「Art Scholarship 2001」(exhibit LIVE/Tokyo)
「GALERIA RASEN session」(GALERIA RASEN/Tokyo)
2003 「pleasure of life」(exhibit LIVE/Tokyo)
「GALERIA RASEN 2003」(GALERIA RASEN/Tokyo)
TENANT」(MAKII Masaru FINEARTS/Tokyo)
「ASAKUSA KNOT PROJECT」(HIGURE17-15CAS/Tokyo)
「The7th Gunma Biennale for Young Artists」(The Museum of Modern Art Gunma/Gunma)
2004 「GALERIA RASEN 2004」(GALERIA RASEN/Tokyo)
「7th Exhibition of the Taro Okamoto Memorial Award for Contemporary Art」
(Taro Okamoto museum of Art Kawasaki/Kanagawa)
Petit SOL」(GALERIE SOL/Tokyo)
「The only one flower in the world」(sendai mediatheque/Miyagi)
2005「Yome ni koi PROJECT(AIM2005)」
(Hokuso electric railroad company’s station:Yagiri,Kitakokubun,Akiyama,Higashimatsudo/Chiba)
「39 exhibition」(FAD’s art space/Tokyo)
「signmaker NAKAZAKI(HO-BO ART2)」(Fukagawa/Tokyo)

other projects
2001 「signmaker NAKAZAKI」(Musashino Art University/Tokyo)
2002 「signmaker NAKAZAKI/SUTEKAN PROJECT」(Kodaira City/Tokyo)
2003 「MAUGRA 2003 PROJECT」(Musashino Art University/Tokyo)
「BEER SPLASH PROJECT」(Komagatabashi/Tokyo)
2004 「NAKAZAKI rise committee PROJECT」(Shimabara Moritake/Nagasaki)
「Fumie PROJECT」(Unzen,Shimabara castle/Nagasaki)
「Re-Fort PROJECT vol.1 squat party」(commitment)(Huttsumisaki/Chiba)
「Bar NAKANCHU PROJECT」(Musashino Art University/Tokyo)
2005「NAKAZAKI Tohru Recreation Room PROJECT」(Musashino Art University/Tokyo)
「Re-Fort PROJECT vol.2 Takebashi Folk Jamboree 2005」(commitment)(Takebashi/Tokyo)

critic